忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
「アオイシロ」応援バナー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
A-train.exe
性別:
男性
職業:
高専生
趣味:
そんなものわかりませんよ
自己紹介:
常にやる気の無い高専生
INT(知力)が素で最低ランク
興味の向かない事柄に対する努力は絶対にしない、これが信念(ォィ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
某高専の電子科に通う管理人のブログ 更新頻度は管理人の性格の関係で極めて低い
<<  2025/05  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
2025/05/13  08:41:51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/07  00:16:05
とりあえずお知らせから
リアルで水月さんから

「ウホッ!いい相互リンク
 や ら な い か 」


と誘われたためホイホイリンクに登録してしまったのでした

ということでリンク欄がまた増えましたよ


なんだか全体的にブログが流行しているようで
知り合いのブログに飛んだら
そこのリンク欄にほかのクラスメートのブログがあってびっくりしたりすることが多くなってきてますね

そういう経験から言えるのが
やはり我が隔離地域は

個性が無い!

オタ話しかり、お絵かきしかりと
趣味やらを前面に押し出して
個性豊かなクラスメートのブログを見た後にこのブログを見ると

「なんかチラシの裏みてぇだなぁ・・・」

と惨めな気分になります

そんな無個性な隔離地域も
気がついたら1年とちょっと経ってました
その間に手違いで更新が出来なかったり
更新しなかったり
といろいろありましたが
これからもよろしく






あっち系のゲームのレビューでもやるかwwwww
オタじゃないからムリッスwwwwwww
PR
2007/09/05  18:08:08
頭から突っ込むあれです

ではなくて
OSがクラッシュしたんですよ

しかも先日のブログを書ききってから


ゲームをしながら音楽を聞きつつブラウザも開いてエクスプローラも開いていたら

いきなり落ちました

しかも青画面
さらに追い討ちをかけるように
エラーコードを参照しても一般的なトラブルではないらしく
どこのトラブルだかが不明

再起動をかけてセーフモードで起動しようとしたら
起動に必要なファイルをロードするところで停止

しかも

あぼーん

とか言われてるんですよ

どうやら
ハイブファイルである
\systemというのが壊れてるらしいです

そこで
http://support.microsoft.com/kb/307545/ja
ここを参考に
回復コンソールで作業

破損したハイブファイルを削除し
c:\windows\repair以下にある
ハイブファイルのバックアップファイルと置き換える
という作業を行いました

無事復旧したのは良かったのですが
原因がいまいち良くわからないので
そこが非常に不安です

PCに詳しい人がいましたらご教授願います
2007/09/04  21:08:21
今は前後期ですかw
が便宜上は2学期という言葉が便利なので
今は使わせてもらおう

ということで始まって2日目の学校ですが
昼夜逆転しかけた生活を
元に戻すのは本当につらいです

初日のK原さんの授業であったりとか
2日目のK保さんであったりとか
本当におきているのがつらい・・・
頭が痛くなってきます<比喩ではない

クラスの人達は
1人姿を消したくらいで
みんな元気そうです

バイトに明け暮れたやつもいるらしいですが
一番酷い生活を送っていたのは自分である
これは疑いようの無い事実でしょう・・・

最近クラスの友人達がブログをいろいろ立ち上げてますが
絵を描くのは別に構わないのだが・・・(略)
というわけで皆さんがんばってください

最近このブログもA-trainがあまりにも無趣味であるため
個性を欠いています

これではアイデンテティ崩壊の危機!

というわけでなんだか知恵のある賢者は助言をお願いします
 結 構 切 実 で す



↓毎度おなじみPCネタ↓

精肉店氏のキーボードの調子が前から悪いとのことなので
ついにキーボードを買い換えたようです
型番は詳細に覚えてないですが
エレコムのTK-UP04FPだったような・・・
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-up04fp/index.asp
パンタグラフのキーボードです

ノートのヘビーユーザーの精肉店氏はすっかりパンタグラフキーボードにはまってしまったらしいです

パンタグラフも嫌いじゃないけど
へな猪口なパンタは本当にへな猪口だから
いい買い物だと思います
まぁRealforceは最高なわけだが
と言ってみる
2007/08/27  15:46:55
私がPC関連の記事を書くと
自作をやっているせいかハードウェアの部分ばかりになるんですね
そこで今回はソフトウェア的な部分について・・・


某ゲームのサウンドトラックの音源を
.tta形式で入手しました

ここで説明
ttaってのはmp3とかwmaとかの仲間でオーディオファイルです
しかし、このttaという形式は可逆圧縮形式のオーディオファイルなので
音の劣化が無いのです

つまり
CD音源と同じ音質で聞けるという
素敵形式なのです

可逆圧縮がわからない?
そんな人に

ブワァー!と圧縮したら、もう元のファイルには戻せない
これが非可逆圧縮<mp3とかwmaとか

一方の可逆圧縮は
ブワァー!と圧縮してもまた使うときに
元のファイルに戻せる圧縮形式のことを言うのです

しかしttaって形式にポータブルオーディオプレーヤーというのが無いので
扱いやすさでどうしてもmp3になってしまうってのが現実なんですね
一日も早いtta形式の普及を願うばかりです



Alea jacta estって
「賽は投げられた」って意味なんですね
しかも読めないし・・・(´・ω・`)
2007/08/23  22:14:44
PCのCPU温度が常時60度近く
という数値だったので
CPUクーラーを変えました

http://www.scythe.co.jp/cooler/andy-cooler.html

ANDY SAMURAI MASTER
です

開発者直々にパッケージに登場するあれです
SAMURAI系列の最高傑作らしい

12cmファンのおかげででかいです
でも静かで
結構冷えます
しかもリーズナブルな価格

個人的にはとてもオススメ

サムライマスターのアンディさん
↑こいつですね

見た目とかは
SI-120とかの上に12cmファンを置いた感じです



↓関係ない話↓

http://www.youtube.com/watch?v=oIaz6zBz1go
このバンド編成はありえないだろう・・・

特に後半に注目
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 隔離地域@某NCT All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]