カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新トラックバック
プロフィール
HN:
A-train.exe
性別:
男性
職業:
高専生
趣味:
そんなものわかりませんよ
自己紹介:
常にやる気の無い高専生
INT(知力)が素で最低ランク
興味の向かない事柄に対する努力は絶対にしない、これが信念(ォィ
INT(知力)が素で最低ランク
興味の向かない事柄に対する努力は絶対にしない、これが信念(ォィ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
某高専の電子科に通う管理人のブログ
更新頻度は管理人の性格の関係で極めて低い
2025/05/13
01:52:46
2007/10/02
23:59:53
どうみてもWindowsServer2003です本当にありがとうございました
ワレモノじゃないですよ
ちゃんとマイクロソフトのライセンスです
我が学校は
マイクロソフト製品(Office以外)を研究目的とかでただでもらえるのですねぇ
それを利用して今回は
WindowsServer2003EnterpriseEditon
をもらってきました
ラインナップの中にSQLServerとかありましたwww
はっきり行って
サーバーの知識がない私が使っても
WindowsXPとなんら変わりがありません
しいて言えばファイルサーバーとかの設定が
細かくできるようになったことくらいですかね
やる気になればドメインとか組めそうですが
そこまで大量のPCを管理する必要が無いのと
ちょっとActiveDirectoryに関して勉強してこないといけないので
そこまではするつもりは無いです
ただこれがあればルータいらずでIPの割り当て
とか
VPN接続の構成とかできそうです
ただ目下の大きな問題としては
アンチウィルスソフトが無い
ということでしょうかね
無料アンチウィルスソフトというのは非商用
つまりは個人利用が前提となっています
しかしどう見てもサーバーOSは個人利用できるものではありません
ましてやEnterpriseEditionとかどう考えてもありえません
お金出して買うべきなのかなぁ・・・
妙策を思いついたら是非一報ください^^;
PR