カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新トラックバック
プロフィール
HN:
A-train.exe
性別:
男性
職業:
高専生
趣味:
そんなものわかりませんよ
自己紹介:
常にやる気の無い高専生
INT(知力)が素で最低ランク
興味の向かない事柄に対する努力は絶対にしない、これが信念(ォィ
INT(知力)が素で最低ランク
興味の向かない事柄に対する努力は絶対にしない、これが信念(ォィ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
某高専の電子科に通う管理人のブログ
更新頻度は管理人の性格の関係で極めて低い
2025/05/13
01:11:05
2007/09/07
23:19:33
明日には回線の速度が上がるために
「今のルーターのスループットじゃ間に合わないんじゃねーの?」
と考えた俺は
家のネットワークの構成の変更を試してみることにしました
良くわからないからとりあえずルーティング機能を有効にしようと
レジストリエディタでレジストリをいじって再起動をかけたら
「error loading operating system」
とかいわれたんですよ
この間はWindowsを起動させようという熱意が感じられたから
まだ何とかしようという気になったのですが
今回はPCから
Windowsを起動させようとする気概すら感じられなかった
「てめぇのそのひん曲がった根性をたたきなおしてやる!」
と思わず言ってしまいそうに
まぁ、匙を投げてもしょうがないので
とりあえず毎度お約束のWindows回復コンソールで
boot.iniの設定を復元したりしたのですが
まるでダメ
ネットで調べたところ
Windowsの設定よりかハードウェア
つまりはBIOSとかHDの問題によるエラーだそうで
ケースをぶち開けてCMOSクリアをかけたところ
とりあえずWindowsが起動しました
最近の調子の悪さには目を瞠るものがありますね
そして本題のネットワークの構成
とりあえず修正前はこんな感じ

いわゆる一般的な構成です
そして予定はこんな感じ

ん?
早くなるのはお前のデスクトップPCだけじゃないかって?
・・・・・・・・・・・(・ε・)キニシナイ!!
この構成にするべく
インターネットを徘徊しようかとおもったのですが
設定中はインターネットが繋がってなかったりで
結構めんどうですね
結局Windows標準の接続の共有機能で済ませました
とりあえず当分はこの構成でいってみようと考えてます
「今のルーターのスループットじゃ間に合わないんじゃねーの?」
と考えた俺は
家のネットワークの構成の変更を試してみることにしました
良くわからないからとりあえずルーティング機能を有効にしようと
レジストリエディタでレジストリをいじって再起動をかけたら
「error loading operating system」
とかいわれたんですよ
この間はWindowsを起動させようという熱意が感じられたから
まだ何とかしようという気になったのですが
今回はPCから
Windowsを起動させようとする気概すら感じられなかった
「てめぇのそのひん曲がった根性をたたきなおしてやる!」
と思わず言ってしまいそうに
まぁ、匙を投げてもしょうがないので
とりあえず毎度お約束のWindows回復コンソールで
boot.iniの設定を復元したりしたのですが
まるでダメ
ネットで調べたところ
Windowsの設定よりかハードウェア
つまりはBIOSとかHDの問題によるエラーだそうで
ケースをぶち開けてCMOSクリアをかけたところ
とりあえずWindowsが起動しました
最近の調子の悪さには目を瞠るものがありますね
そして本題のネットワークの構成
とりあえず修正前はこんな感じ
いわゆる一般的な構成です
そして予定はこんな感じ
ん?
早くなるのはお前のデスクトップPCだけじゃないかって?
・・・・・・・・・・・(・ε・)キニシナイ!!
この構成にするべく
インターネットを徘徊しようかとおもったのですが
設定中はインターネットが繋がってなかったりで
結構めんどうですね
結局Windows標準の接続の共有機能で済ませました
とりあえず当分はこの構成でいってみようと考えてます
PR
この記事にコメントする